ネットショップ開店の準備をしていて。
BASEで開くのかメルカリで開くのかまだ悩んでいるんですけど。
悩んでいるのでどっちの準備もしていて。
ブログのこともいろいろ悩みました。
独自ドメインでやるのか、それともnoteでやろうか、と。
結局は独自ドメインを取得したのでWordPressでブログも作成し、せっかくなのでBASEも独自ドメインでやることにしました。
ここで山口笑社の環境を軽く書いておきます。
ドメインはお名前ドットコムで取得しています。
そして、サーバーはMixhostを利用しています。
さてさて。
BASEのshopに独自ドメインを設定するには、独自ドメイン設定アプリの利用が必要になります。
そして、CNAMEレコードの設定が必要だと言われるのですが、これをまずどこですればいいのかわからない。
そしてサブドメインでの設定が必要だということでまた混乱する。
僕は最初に、MixhostのcPanelにログインしてサブドメインを作成しました。
しかしこれは必要のないことでした。
次に、お名前ドットコムからCNAMEレコードの設定をしてみました。
しかしこの設定を反映するためにはネームサーバーの変更が必要だと言われました。
ネームサーバーをお名前ドットコムのものに変更したら、ブログが表示されなくなると思い、悩みました。
これはどこからどうすれないいのか。
そして答えにたどり着きました。
答えは。
サーバーであるMixhostにログインし、cPanelにログインしてドメインのZone EditorからBASEで使いたいドメインを選んで+CNAME Recordを選択し、名前のところに使いたいサブドメインを入力してCNAMEのところにBASEから指定されたcname.thebase.inを入力して設定する。
ということだったようです。
わざわざサブドメインを作る必要はなかったようです。
これで設定できました。
たぶん。
解決したようでよかったです。
コメント